このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
ミドサーからの婚活は遅くない!年齢を強みに変えるコツを解説

ミドサーからの婚活は遅くない!年齢を強みに変えるコツを解説

皆さまこんにちは♪とら婚コネクトです!
突然ですが、年齢を表す言葉で「ミドサー」という言葉を知っていますか?
30代半ばで、仕事にも慣れ、プライベートもある程度落ち着いてきた時期がいわゆる“ミドサー世代”です。
このコラムでは、ミドサーの婚活事情・強みなどについて詳しく解説していきます♪
 

ミドサーとは?どんな世代?

「ミドサー(Middle Thirties)」は、主に33〜36歳前後を指す言葉です。
ミドサー世代には、下記のような特徴がございます。
  • キャリアが安定し、収入にも余裕が出始める
  • 自分の価値観が固まり、理想のライフスタイルがハッキリする
  • 結婚に対して“現実的”な目線を持つようになる

恋愛を楽しむというよりも、

・一緒に人生を築けるかどうか
 
・生涯のパートナーになれるか

最も重要視される時期です。

20代の時と比較すると、見た目ときめきよりも、人柄や価値観の一致が重視されるようになります。

ミドサー婚活のぶつかりやすい壁とは?

婚活をスタートすると、多くのミドサー世代がいくつかの壁にぶつかります。

①理想が高くなりやすい

経験を重ねたぶん、求める条件が明確になる一方で、理想のハードルも高くなってしまいがちです。

(例)
・年収800万円以上
・大企業勤務
・長男以外
・身長180cm以上….etc….
など、条件が多くなるほど、出会いの選択肢は狭まってしまいます。
そこで、本当に結婚に必要な条件なのか?を整理することが大切です。
お相手に求める条件の決め方については、こちらのコラムをチェック!

②出会いの場が減少する

職場や友人を介した出会いは年々減り、同年代の既婚者も多いです。
そのため、「自然に出会いたい」と思っても、なかなか難しくなってきます。
また、役職がついて残業が多くて平日の飲み会に疲れていけなくなったり、土日はリフレッシュがてら出かけたいと思っても、ついつい家で過ごしたりという方も多いです。

③時間的なプレッシャー

特に女性は、妊娠や出産の年齢を意識せざるを得ず、早くしなきゃ焦る気持ちを抱きやすい傾向があります。

また、友人や親などの周りからのプレッシャーなどもあります。

④マッチングアプリ疲れ

とりあえず早く出会わなきゃ!と手軽に始められるマッチングアプリを登録してはみたものの、逆に疲れてしまったという方も多いです。

例えば、

・マッチしても真剣な人が少ない

・メッセージのやり取りばかりで進展しない

ドタキャンなどが多くてやる気がなくなる

嘘のプロフィールで登録している人が多い

などなど、中々本気の出会いを見つけるには難しいのが現実です。

実は武器も多い!ミドサー婚活の強み

婚活でのぶつかりやすい壁がある一方で、実はミドサーならではの強みもございます。

  • 人生経験が豊富で、会話力や判断力がある
  • 経済的に自立し、共働き・対等な関係を築きやすい
  • 結婚に対して真剣で、迷いが少ない

また、

・結婚後の暮らしを具体的にイメージできる

・子育てと仕事のバランスを事前に考えられる

など、現実的な視点で婚活に向き合えるのも強みです。

ミドサーにおすすめの婚活方法

①街コン

最近の街コンは、共通の趣味を持った人同士で開催することも多く、

価値観が近い人と出会いやすい

と言われています。

街コンのメリット・デメリットについてもまとめたので、チェックしてみて下さい!

メリット

  • 敷居が低いため軽いノリで参加しやすい

  →友人と一緒に参加できる場合も

  • 一度に沢山の異性と出会うことができる

デメリット

  • 印象に残る会話をしないと埋もれてしまう

  →さまざまな男女が同時に出会うため、会話力や第一印象が勝負となる。

  • お相手が自分に興味を抱いているか分からない

  →その場限りの関係で終わることも多いです。

  • 軽いノリで参加する方もいるため交際に進展しにくい

②マッチングアプリ

マッチングアプリについてのメリットデメリットを簡単にまとめてみました。
マッチングアプリならではの特徴もあるため、活動を始める際は自分に合っているかチェックしてみてください。

メリット

  • スマホ1つで始められるので、自分のペースで活動できる
  • 出会いが少ない地方在住者でも始めやすい
  • 料金が安いので手軽に始められる

デメリット

  • 手軽に始められる分、真剣度に個人差がある
  • メッセージで終わってしまうケースも多い
  • ドタキャンなどのリスクもある

③友人の紹介

周りの信頼できる友人に声をかけて紹介してもらう、のも一つの手です。

紹介の場合は、身元が分かっていて共通の知り合いからスタートするため、安心感があります。

④結婚相談所

最後に結婚相談所のメリットとデメリットをまとめました。

真剣に活動を考えている方は、しっかりと確認してみてください。

メリット

  • 登録者全員が「結婚を前提」に活動している
  • プロフ情報などにウソがなく安心して活動できる
  • 悩んだ時にプロの視点でアドバイスが貰える

デメリット

  • 入会金などの費用がかかる
  • 交際の期限がある
  • マッチングアプリとは異なり、結婚相談所では、交際期限があります。とら婚コネクトが加盟するIBJでは、交際開始から原則3か月以内にそのパートナーと結婚するか決めていきます。

マッチングアプリではうまくいかず、結婚相談所に切り替えたら結婚できた、という方もいらっしゃいます。

時間もエネルギーも有限だからこそ、プロの力を借りて結果を出す方も多くいらっしゃいます。

ミドサーで婚活を始める時のコツとは?

①条件の“断捨離”をする

当たり前ですが、「高収入・高身長・高学歴….」などの条件が多いほど出会いは減少します。

本当に譲れない条件だけに絞り込む
ことで、思わぬご縁に繋がる可能性が広がります!
 
②外見・内面のアップデート
  • 清潔感のある服装と髪型
  • 丁寧で落ち着いた話し方
  • ポジティブな態度・表情・リアクション

などなど、自分磨きを行うことでより多くのお相手と出会いやすくなるだけではなく、日常生活や仕事でも良い方向にステップアップできます。

③一人で抱え込まず、プロに頼る
婚活はときに孤独です。
悩みや不安を共有できる人がいるだけで、前に進みやすくなります!
  • 客観的な視点でアドバイスがもらえる
  • 落ち込んだときに立ち直りやすい
  • 自信を持って前に進むサポートを受けられる

・一人だとマイナス思考になってしまったり

・何が悪かったか気づけなかったり

することがあるため、アドバイスを貰いながら活動をするのがおすすめです。

ミドサー婚活の総まとめ

「もう遅いかな…💦」と思う必要はありません。ミドサー世代は、
  • 真剣な出会いを求めている
  • 現実的に結婚を考えられる
  • 経済的・精神的に成熟している
という点がございます。

まずは、無料説明会など小さな一歩でも構いません。

その一歩から、人生は大きく動き出します!!
未来のパートナーに出会うために、今日からできることを始めてみませんか?

とら婚コネクトは、オンライン完結型の結婚相談所のため、月額7,980円で活動することができます!
・金額面が不安で結婚相談所を考えたことがなかった
・LINEで連絡をとって自走型で進めたい
・趣味を大切にしながら婚活を進めたい
といった方におすすめのオンライン特化型の結婚相談所になっております。

サービスが気になる方は、ぜひサービスの特徴をご覧ください!

とら婚コネクトでは連日無料相談会を実施中!

顔出し不要!勧誘なし!当日参加OK◎

結婚相談所の違い / サポート体制の強み紹介 / 検索画面をチラ見せなどの内容になっております。
また、皆様のご質問やお悩みにもお答えします!

・マッチングアプリで失敗した方

・どの結婚相談所にしようか悩んでいる方

・サービスや雰囲気を知りたい方

ぜひ無料説明会にご参加ください!

無料説明会の詳細・申し込みはこちら >

また、個別でのご相談も承っております。
個別相談会のお申し込みはこちら

このコラムをシェアする